未経験から開発部初のMVPを受賞した若手エンジニアが語る【自社サービス開発の面白さ】とは | 株式会社トリドリ | 急成長企業を支援してきたマーケティング会社が厳選した急成長企業と出会える場所「LEAPLACE」 - LEAPLACE
LEAPLACE
アプリでより快適にご利用できます
アプリで開く
LEAPLACE

未経験から開発部初のMVPを受賞した若手エンジニアが語る【自社サービス開発の面白さ】とは

入社ストーリー
- 人々
見出し画像

こんにちは。toridori広報担当です🎨

今回は、2020年10月に入社した開発部の若手エンジニア・春日にインタビューを行いました!
業務未経験で入社し、約1年でサーバーサイドを任せられる存在に!

2022年度キックオフでは社内MVPを受賞しています🏅

そんな春日に「日頃のお仕事での想い」や「トリドリの魅力」を語ってもらいました。


▼ MVPのインタビューが載っている2022年キックオフレポート

https://note.com/toridori_inc/n/n4617715c88c3


目次

  1. 【インタビュー】開発部・春日壮矢
  2. 始まりは独学での勉強文系職種からエンジニアを目指す
  3. 手をあげれば自分の領域が広がる 自社サービス開発の面白さ
  4. 2022年度キックオフで開発部初のMVPを受賞



【インタビュー】開発部・春日壮矢

始まりは独学での勉強
文系職種からエンジニアを目指す


ー 今の業務内容を教えてください

バックエンドエンジニアとして、サーバーサイドの実装やインフラを担当しています。
最近は新規サービス1人目のエンジニアとしてアサインされまして、「これから何を作るのか」を決めていくところから携わっています。


ー これまでのキャリアを教えてください

大学は社会科学部を卒業し、新卒で大手化学メーカーで文系総合職として営業をしていました。1年弱勤めていましたが、営業としてのコミュニケーションよりかは物事について深く考えることの方が自分の得意領域だ思い、どこかギャップを感じていました。
そこで、エンジニアを目指すために退職し半年間は独学で勉強をしていました。
Progateという初心者用のサービスを触ってみたり、Ruby on Railsというフレームワークを勉強したり…。
ネット上に情報が沢山あるので、未経験でも意外と簡単にアプリを作ることもできました!

なのでtoridori入社前は生粋の文系キャリアでした。


ー toridoriにジョインした理由を教えてください

Ruby on Railsを用いて開発できる会社を探していて、toridoriに出会いました。
toridoriは、Railsを使っているのはもちろんのこと、CI/CD周りのの新しい技術が積極的に取り入れられているのも印象的でした。現在は、Rubyに加え、TypescriptやGoなどの言語を使用しております。


また、インフルエンサーマーケティングという事業領域も新しく、まだまだプロダクトの開発の余地もありそうだと感じていたので、会社と一緒に自分も成長していけそうだと思いました。

入社の決め手は面談で感じた開発部のカジュアルな雰囲気です。
最終面接では、開発部長だけでなくメンバー全員とも面談をしました。
みなさんとお話し、堅すぎる感じや壁は一切なく、事業部長にも気軽に意見が言えるような雰囲気だと感じました。技術だけでなく、人柄も見てくれているのだなぁと感じ、好感を持ちました。


画像


手をあげれば自分の領域が広がる
自社サービス開発の面白さ


ー 春日さんが感じるtoridoriの魅力ってなんでしょうか?

手をあげたらなんでもやらせてもらえるのは、toridoriの魅力です。前職の大手メーカーでは「営業この仕事をやっておけばOK」と、決められたことにしか携わることができなかったのですが、toridoriでは自分で領域を広げていくことができます。

私も初心者だからといって簡単なことばかり任されたわけではなくて、難しい実装を一人で任せてもらえています。特に、実務数か月程度の段階でインフラ周りの構築含めたサーバーレスアプリケーションの作成を任されたときは、もっと頑張りたいと思いました。

開発部長もチャレンジさせてくれる方なので、意欲があれば経験値関係なくスキルアップできる環境です。また、エンジニアでも社内の人たちとコミュニケーションを取りながら働けるのも魅力です。寧ろ事業部の人たちとのコミュニケーションがメインってくらい、ちゃんと関わりがあります。前職の営業経験が活きているなと感じますし、エンジニアでもコミュニケーション能力が大切だと改めて感じます。


ー 事業部の方とコミュニケーションを取るうえで、大切にしていることは?

「事業部からの要望を正しく分解して、本当に必要なものが何かを考えるのがエンジニアのお仕事だよ」と事業部長から最初に言われました。
この言葉は日頃のコミュニケーションにおいても、開発の仕事においても大切にしています。

「プロダクトをより良くするためにはどうしたらいいのか」というのは大前提で、その上で事業部の方たちは私たちエンジニアに依頼をしてくれるので、何が必要で何が不必要なのか、日々考えながら取り組んでいます。
エンジニアと事業部で共通のゴールがあるのは、自社サービスを開発する面白さだと思います!


画像


2022年度キックオフで開発部初のMVPを受賞


ー MVPを受賞して、何か変化したことはありましたか?

業務上での大きな変化はないですが、自身の内面の責任感が強くなりました
MVPは昨年やったことに対する表彰ではあるけれど、「今年はもっと活躍してくれそうだ」という期待も込められて受賞したと思っています。
その期待に応えられるようこれからも責任感もって取り組んでいきたいです!


ー もともとMVPを目指していたのでしょうか?

はい!これまで開発部で受賞した人がいなかったこともあって、MVPは目標でした。事業部長にもどうしたらMVPになれるのかと相談していましたし、期待以上の業務ができるよう、常に上を目指してきました。

大きなプロジェクトを任せてもらえた時は、絶対に遅れずに完成させようと思い、今まで以上に責任感をもって業務に取り組みました。その意欲が伝わってMVPを受賞できたのかなと思うと、素直に嬉しいです。


ー toridoriという企業のどんな点が『色とりどり』だと思いますか?

部署の雰囲気が色とりどりですね。
開発部は他の部署と比べると大人しめで、1つの事に集中して取り組む人が多いです。
プラットフォーム事業部はアクティブで賑やかな雰囲気ですし、管理部はしっかりしていて頼れる方が多い印象です。色々な雰囲気を感じ取れるのは、toridoriの『色とりどり』な点だと思います!


ー toridoriに転職をするか検討中の方にどんな言葉をかけたいですか?

私はスキルが低い状態で入社しましたが、2年足らずで成長できた実感がありますし、ある程度責任ある立場を任せてもらえるようにもなりました。今の自分自身から成長したいと思っている方には、ぴったりの環境です。
フロント・バックエンド・アプリ開発など領域は色々あるけれど、手を挙げれば自分の領域を広げていくことができます。

少しでも興味があったら、ぜひカジュアル面談だけでもお越しください!
お待ちしてます!

画像Photo by JP° / JNUPEI SUZUKI
https://www.instagram.com/junpei_suzuki0504

以上、春日のインタビューでした。


私たちは「個の時代」の、担い手に。をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を募集しています。
みなさまのご応募、お待ちしております🌟